2012-01-01から1年間の記事一覧

ThinkPad USB トラックポイントキーボード(55Y9024)を買った

ThinkPadのトラックポイントの魅力に取り憑かれたので、仕事で使用しているデスクトップPC用キーボードもトラックポイント付きにしてみた。 型番は55Y9024で価格は6,000円前後。 X201sとの比較 違い 一部キーが大きい ESCとDELETEキーのサイズが2倍くらいに…

ファイルやディレクトリをツリー表示してくれるVimプラグイン「THE NERD Tree」

IDE環境からVimに移るときにネックだったのが、ディレクトリやファイルのツリー表示がない事だったんですが、なんとその悩みを解決してくれるプラグインがあるそうで。 インストールして試してみました。 スクリーンショット インストール NeoBundle使ってる…

Vimプラグイン管理をするためにNeoBundleを使ってみた

Vimプラグイン管理プラグインであるNeoBundleを使ってみた。 .vimrcや.vimなどのdotfilesはGitHubで管理しているので、submoduleとして導入。 導入方法 git clone git@github.com:ユーザー/dotfiles cd dotfiles git submodule add https://github.com/Shoug…

CentOS5.8にrbenv+ruby1.9.3+rails+sqlite3をインストール

CentOS5.8にRuby on Railsの環境を作成したのでメモ。 gitがインストールされている前提。 sqlite3のインストール sudo yum install sqlite-devel sudo yum install sqlite3 rbenvのインストール git clone git://github.com/sstephenson/rbenv.git .rbenv e…

どこどこJPを使ってみた

位置情報が欲しいなーということで、この前海外のサービスであるGeoIPについて調査したが、どうやら日本製のものもあるらしいので調べてみた。 どこどこJP IPアドレスDBを提供する日本のサービス。 位置情報はもちろん、情報の正確度や法人からのアクセスで…

bashはwhile内の処理が子プロセス扱いになる

bashは、while文の中でexitを実行してもシェル自体は終了せず、whileを抜けるだけになる。 while内は小プロセスとして扱われるらしい。 サンプルコードは以下。 #!/bin/bash cat << END >> animal_list cat dog alligator END cat animal_list | while read …

IPアドレスから位置情報を取得する

訪問者の位置情報が知りたい Webサイトにどの地域からアクセスがあるか知りたいなーという話が周りでちらほらと出ていたのですが、会員登録制ではないしFBと連携している訳でもないのでソーシャルグラフの情報も取得できないという状況。 なので精度は落ちま…

MongoDB Casual Talksに行ってきた

MongoDB Casual Talks に行って来ました。 http://www.zusaar.com/event/312159何気なくTwitterを見てたら参加者を募っていたのでカジュアルに参加してみました。 定員が100名(後から130名に変更された)にも関わらず即効で枠が埋まったので、ヒカリエのMongo…

ドキュメントを作成するのが楽しくなるSphinxを使ってみた

Sphinxとは ドキュメントを簡単に作成できるツール。reStructuredText形式で記述しビルドすると作成完了。 因みにhtmlだけじゃなくてPDFとかePub形式でも出力できる模様。pythonで作成されているが、使うだけならpの字も知らなくて大丈夫。 pも知らない私が…

ワニ沼

Hadoop関連の技術ネタを、備忘録がてらに書きとめようと思います。